
「自然素材は気持ちいい」と気付かれた、多くのお客様によって、天然木や珪藻土、漆喰などの自然素材を使ったリフォーム・新築が増えています。
「住宅はつくって壊すもの」という暮らしから「大切にして愉しむ」ライフスタイルへと大きく変化しています。


- 湿度を快適に調節
- 有害物質や悪臭の吸着分解
- マイナスイオンを発生しリフレッシュ効果
- 火に強い不燃素材。


細かい気孔を持つため、吸放湿性や断熱性に優れ、
塗り壁材にも利用されています。

漆喰の主原料は消石灰と水であり、それにスサ、砂、糊などの助材が加わります。
細かい気孔を持つため、吸放湿性や断熱性に優れています。

![]() |
![]() フローリングの節から出るヤニによる汚れを取るというクリーニング&メンテナンス効果も期待できます。 カラー:クリアのみ |
![]() |
![]() オレンジシトラールを溶剤として使用しています。 成分は総て天然物(石油化学系物質は一切使用していません) |
![]() |
![]() ムク材を味わいのある色調に。 |
![]() |
![]() 柿渋や漆喰の色付けに。 柿渋と混合して使用すると防水・防虫・防腐作用があります。 |
![]() |
![]() 木塗水でカラー塗装後、木塗蝋にて仕上げ。 撥水性があるため、水回りでの利用にお薦め。 |
![]() |
![]() 木製品、フローリング、革、家電、金属などあらゆる場所につや出しとして使えます。 |
![]() |
![]() ホルムアルデヒドの放散「0」の安全性。 |
![]() |
![]() 壁紙用天然糊。 エコクロス、和紙クロスに最適。合成化学物質は一切使用していません。 |

